寒い!
今日の寒さは、なんなんだーというほど。バレエのレッスンをしていたら、ストレッチクラスに来た方から、「みぞれがーーー」なんて聞いたものだから、なおさら。
やっぱり、夕方の寒さは、そのためだったのね、と納得。
そう言えば、子供の頃は、11月の終わりには初雪が降っていた記憶がある。
あのころは、地球の温暖化もあまり進んでなかったんだろう。
初雪が積もると、小学校の時は1時間目の授業がなくなり、近くの川原に出かけて、雪合戦をした。これが本当のゆとり教育なんだろうね。毎年行っていた気がする。(ただし、初積雪の時だけだけどね。)
寒がりの私だけれど、雪が積もると、必ず今でも、雪うさぎ(これはあまり積もらなかった時)か、雪だるまを作る。(母にはバカにされるけど)
雪国の人にとっては、厄介な雪だろうけれど、めったに、積もらないところに住んでいる人間にとっては、雪は楽しい。
底冷えするような夜が明けて、外がいつもより、しん、としてるとき、カーテンを開けると、雪が積もっている。そんな朝が好き。
時折聞こえてくる車のチェーンが、回る音にさえ、心が踊る。
今は死んでしまったアフガンハウンドの太郎ちゃんと近くの白川公園の夜の散歩に出かけるのも好きだった。太郎も雪が好きらしくて、人気のない公園の足跡のないところを踏んで歩くのが大好きみたいで(私も好き)帰るころには、二人とも、雪まみれだった。(太郎は、長い足の毛に一杯雪が固まったようについて、白いブーツを履いているようになったけど。)
それから、一緒にお風呂に入って温まったことを思い出す。
気が早いかもしれないけれど、今シーズンも雪が積もるのが楽しみになってきた今夜の冷たさ。
今は雨に変わったけれど、少しみぞれていた、という話を聞いて、楽しい思い出と、雪が積もった朝のことを思い浮かべて、ちょっと、心が楽しんでいるのだ。
| 固定リンク
「思うこと」カテゴリの記事
- スクールの休業(2015.01.17)
- 書こうと思うと・・・(2014.12.31)
- Joyeux Noel! ジョワイユ・ノエル!(2014.12.24)
- どんだけ久しぶり(2014.12.01)
- ただいま、名古屋(2014.10.04)
コメント